>> 一覧へ
- 輸出商品代金と相殺された外国為替手数料相当額と返還インボイス2023/12/05
- インボイス制度/パーキング・メーター領収書とインボイス2023/11/28
- インボイス制度/旅費規程の有無と出張旅費等特例の適用可否2023/11/21
- 電子帳簿保存法(電子取引データ)/単なる保存で認められる場合2023/11/14
- インボイス制度/ETC利用料金とインボイス2023/11/07
>> バックナンバーへ

社会保険労務士は、健康保険や年金の専門家として知られていますが、人事労務の専門家であるという認知はまだまだなされておりません。しかし、企業経営にとって真に役立つ社会保険労務士というのは、手続代行や年金に詳しいのではなく、企業経営を見つめ、そこから人材活性化や制度構築の最適解を示す、また、複雑で変化の激しい労働法規の適切な対応を提案し、リスクをヘッジするコンサルタントです。
当事務所は、人事労務という切り口から、企業とそこに集う人々の成長発展に資することを目的とした、社会保険労務士とコンサルタントの集団である日本人事労務コンサルタントグループ(LCG)に所属しております。
【当事務所の強み】
1.他にない人事制度構築コンサルティング力
2.労働関係法規に対する的確な指導力
3.最新かつ有用な人事労務情報の提供力
4.専用システムを活用したスムーズなコミュニケーション
![]() |
12月は、賞与の支給、年末調整、年末年始の休み等で資金繰りが窮する時期です。計画の確認をしつつ、日単位で資金繰りを管理しましょう。多くの会社で繁忙が予想されますので、体調にはくれぐれもお気をつけ下さい。>> 本文へ |
![]() |
インボイスの記載事項に不備があるとき、買手自ら修正対応はできませんか? >> 本文へ |
![]() |
10月以降、事業者が行う年末調整について、手順とポイントを作成しました。 >> 本文へ |